毎年必ず迎える誕生日。(当たり前)
誕生日の過ごし方、受け止め方は年々変わってきています。(これも当たり前)
今年は、なんと言っても、Clubhouseでドイツに住む友人はドイツ語で、フィンランドからはフィンランド語で、イタリアからはイタリア語で、フランスからはフランス語で
ハッピーバースデーの歌やおめでとうの言葉を声で頂いたのがとっても新鮮で嬉しかった!

もちろん、フェイスブックやインスタグラムでも世界中のみんなにお祝いしてもらい、
スペシャルな日が、さらにスペシャルになりました。
この春の日。
誕生日という特別な日、夫、ジェイは例年のように
「誕生日には何がしたい?」と聞いてくれます。

そう、「何が欲しい?」ではなく 「何がしたい?」
というところにジェイの優しさがあるのです。
とりあえずは、
まずは両親へ、「産んでくれてありがとう」
そして、夫へ、「一緒にいてくれてありがとう」
子どもたちへ、「生まれてきてくれてありがとう」
友人たちへ、「付き合ってくれてありがとう」
周りの人たちへ、「このご縁をありがとう」

とにかく、感謝、感謝、そして感謝する1日となりました。
そして、「何がしたい?」というのは、とりあえず、取っておいて
これから考えます♪
毎日、好きなことをして暮らしている訳ですから、これと言ってないのですが、
せっかく聞いてくれたので、「誕生日に何がしたい?」はちょっととっておいて
「何」が見つかったら、提案します。
みなさま、お誕生日メッセージありがとうございました。
そして、これを読んでくださっている皆さんへも、必ずくる誕生日におめでとう!

Happy Birthday to everyone !
Comments