糀を使ったいろいろな変わり発酵調味料は幅が広く、美味しいです。
毎日のお料理に使えるようになると、体にも良く、手間もかからず美味しいお料理になります。
今日はその中でも、新顔を紹介します。
ソフリット糀。
ソフリットとはsoffrittoと書き、イタリア料理の際に味を深める三種類の香菜をオリーブ油で炒めたものです。煮込むときに入れて取り出すこともあるようです。

常温で10日間くらい毎日混ぜて、あとは放置。
これは二ヶ月経ったものです。少し色がついてきています。
塩や玉ねぎの角がとれ、かなりまろやかになっています。
材料:
玉ねぎ中2個
にんじん1/2本
セロリ1/2本
ニンニク一片
糀150g
野菜の塩10%

ついでに韓国唐辛子と糀を合わせてた唐辛子糀をつくってみました。

ソフリットはフランス料理ではミルポアMirepoixというものとかなり似ています。
バターなどで炒め、飴色にして使います。
アメリカ料理でも、ケイジャン料理(ルイジアナ料理)にあります。
これは、玉ねぎ、セロリ、ピーマンです。
そして、これはHoly Trinity 聖なる三位一体と言われています。
もちろんこれらは、糀は入っていません♪

ここでは、生の野菜と塩と糀で発酵調味料として作っています。

塩糀、玉ねぎ塩糀があれば、特にいらないけれど、まあ、あればあったで楽しく美味しく使えます。
炒め物、スチュー、スープ、ドレッシングなど、なんでも入れちゃう。
塩が入っているので、お料理の際には塩を新たにいれないように気をつけてね。
よかったら試してみてね。
Bình luận