ご存じのように、カレー粉という名前の単独のスパイスはありません。インド原産のカレーリーフ(curry leaf) という葉っぱはありますが、カレー粉は色々なスパイスをブレンドしたものです。

うちでは、箱入りカレールーを使うことはなく、
スパイス類を足したり引いたりして、いつも作っています。
でも、締めに、一味深めたく、カレー粉を入れたいと思うことがあったり、炒め物、スープ、をカレー味にしたいときにカレー粉をいれます。

スパイスをお好みで混ぜて、数週間寝かせると、スパイスがよく馴染み、さらにおいしくなります。

インド食材店や、お店でカレーパウダーは売っていますが、ちょっと香辛料が私的には強く好きではないので、自分でブレンドすることにしました。
ここに紹介するカレー粉はいわゆる、S&Bカレー粉の感じのもの、割とマイルドなものです。辛味はその時々に加えるようにしていますので、これは辛味はありません。
材料:
ターメリック 10tsp
コリアンダー 5.5 tsp
クミン 6tsp
カルダモン 1tsp
ナツメグ 2tsp
ジンジャー 2tsp
シナモン 2tsp
黒胡椒 1tsp
月桂樹の葉 2枚
その他お好みで:
カイエン
フェンネル
アニス
など
全部まぜてて、出来上がり。

今日はカレーコロッケに使いました。
Comments