これは何?なんだかわからないけれど、「美味しい」と言われる一品です。
写真のようにご飯にのせて、どんぶり風にしたり、蒲焼重にしたり、お皿に盛り付けたりと
安い材料で、簡単で、満足の行くお料理です。

材料: 2人前

大きめのジャガイモ 1こ
海苔、八つ切り、6枚 (一人3枚)
油
ごはん
作り方:
ジャガイモは皮を向いて、おろし金ですりおろす。
ざるでさっくりと水気を切る。
ボウルの下に溜まったジャガイモの水気と底に溜まった白いもの。これが「片栗粉」です。
フォークで、八つ切りに切った海苔におろしたジャガイモを乗せる。表面をすこし平にして、フォークで筋をつけると、焼き上がりがうなぎ(?)のように!
ジャガイモは色が変わりやすいので、食べる直前に下し、焼くようにします。
少し多めの油をフライパンにいれて、中火で焼きます。
入れる時に気をつけてくださいね。
縁がこんがりと色づいてきたら、裏返します。

両面焼けたら、
蒲焼のタレをお皿に入れ、揚げたてをからめて、器によそいます。

ご飯にタレを少しかけて、よそって、できあがり。

このように、別の器に盛り付けるのもいいでしょう。
彩に、パプリカ(一緒に焼いた物)と、鉢植えにあったバジルの葉っぱを一枚添えました。

いただきます。
Comments