便利な食材 乾物 海藻いろいろ
- Naoko Moller
- 2020年3月10日
- 読了時間: 1分
私がストックしている乾物で大事に使っているのは、海苔、ひじきなどの海藻類です。
これらは、カリフォルニアでも無いわけではありませんが、良いものは手に入りません。
山の暮らしでは、1週間に一回買い出しに行くか行かないかの生活の中で、「乾物」は保存もきき、応用範囲が広いので、便利です。
日本では手軽に手にはいるので、羨しい限りです。簡単に使え、ミネラルやマグネシウムなど栄養価も高く、彩も添えられ、風味も良いので、毎日の食事に使うといいと思います。

あおさ
お料理のトッピングや揚げ物の衣にいれたり、最近ではポテトチップスにたっぷりかけて食べるのがお気に入り。

焼き海苔

青のり。軽く戻して、天ぷらなどに

日本の親戚や友人から、「お土産なにがいい?」と聞かれて、まず頭に浮かぶのが、海苔!
海苔といっても、色々あり、いわゆる乾燥した、海藻のことです。
ひじき

水に浸けてから、いろいろなお料理に
がんもどき

ひじきの煮付けを酢飯にまぜて

刻み昆布

水に戻してから煮物に

水で戻す必要もなく、そのまま、汁物にいれることができるものに、

ふのり
ちょっと滑りがあり、それがまた美味しい

岩のり
そのままスープなどに。軽くもどして、天ぷらも美味

がんもどき膳

海藻、ぜひ、日々の食卓へ取り入れてみてください。
Comments