アメリカではメキシコ料理は大人気であり、家庭でもよく食べられています。
和食に醤油、味噌がいるように、メキシカン料理にはチリ、Chili 唐辛子をよく使います。
辛いものが唐辛子ということではなく、それぞれ色々な特徴があり、それをうまく利用しているわけです。

チリというと、チリコンカン、ひき肉と豆を煮たもの。
チリというと、唐辛子のこと。
ですが、英語での綴りも色々なので、少し分析してみます。
アメリカではChili と(i) の綴りで出てきますが、一応(e)で終わるChileが正しいということです。
お料理の方をChili, スパイスの唐辛子をChileとする人もいます。

(良く、ごちゃごちゃになっています。なので、どちらでも不正解ではないということですね)
まあ、それは置いておいて、チリ、色々あります。

ベーシックなサルサは、トマト、チリ、玉ねぎとニンニクを、焦げるまで焼き付け、ブレンダーでガーッとやるだけ。最高です♪

綺麗な色のチリ。見るとつい、買ってしまいます。
Comments