キッチン たべものの保存から収納
- Naoko Moller
- 2020年4月14日
- 読了時間: 1分
食品の冷凍、冷蔵保存する時の入れ物はどうしていますか?
我が家では出来るだけ、サランラップなどプラスティックラップは使わないようにしていて、残り物などの保存には、蓋つきのプラスティックの容器を使っています。

持っている容器は、サルサソースが入っていたもの一種類だけ。
これは私が始めたことではなく、一人暮らしが長かった夫、ジェイがそうしていたので、そのまま、今に至るのです。
引き出しには、常時40個以上の入れ物が入っています。

おかげで、残り物にぴったりの容器を探すこともなく(容器に合わせていれます)、合う蓋(合わない蓋はありません)を探すこともなく、引き出しも最小限のスペースで(全部同じ大きさなので)収納可能です。

そして、冷蔵庫の棚にも同じ大きさゆえ、きちんと収まります。

そのほか、蓋つきのお弁当箱や重箱などもよく使います。重宝しています。
ミニマリストは目指しませんが、要らないものは溜めない様に、一年使わないものは処分の対象にしています。
Comments