top of page
検索


洋風料理に硬い豆腐
お肉を調理しない我が家では、お豆腐が大活躍。 アメリカの硬いお豆腐はそのまま、冷奴で、という食べ方はあまり美味しいとは言えませんが、我が夫を含むアメリカ人は、この硬い豆腐が豆腐だと思っています。 韓国や中国ではこのような硬いお豆腐は日本よりも一般的に食べられているようですね...
Naoko Moller
2020年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:247回
0件のコメント


天丼、照り焼き、たまご丼 のタレ
天丼のタレは天ぷらの天つゆと違い、味も濃く、甘辛く、つけだれではなく、上からかけていただくものです。 天丼のタレ 醤油 5TBS みりん 4TBS さとう 2TBS だし汁 1TBS (水でも可) 照り焼き(蒲焼き)タレ たれ1 出来上がり 130cc 醤油 4TBS...
Naoko Moller
2020年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:382回
0件のコメント


ウオッカ味醂を仕込む
焼酎はないので、(あっても高いので)コストコで安いウオッカを買って味醂作り。昨年作り、とてもよかったので、今年は倍量で味醂を仕込みました。味醂もさることながら、味醂を絞った後の、ウオッカ味醂粕 が最高に美味しく、重宝し、これこそ食卓に彩を添えてくれました。 メモ...
Naoko Moller
2019年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


カレー粉 自分でブレンド
ご存じのように、カレー粉という名前の単独のスパイスはありません。インド原産のカレーリーフ(curry leaf) という葉っぱはありますが、カレー粉は色々なスパイスをブレンドしたものです。 うちでは、箱入りカレールーを使うことはなく、...
Naoko Moller
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:208回
0件のコメント


シュガー・ベアー 砂糖をいつもフレッシュに
生活の知恵。昔からある、クレー(素焼き粘土)でできている可愛いクマくんです。 逆に、サラサラに保ちたいものがある場合は、良く乾かしたクマくんを一緒にいれると、サラサラ状態を保つことができます。 素焼きのこの手のものは、クマくんだけではなく、色々な形で販売されています。($4...
Naoko Moller
2019年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


紅ショウガ 針ショウガ
生姜を細く、針生姜にして、甘酢に浸けて、紅針ショウガを作りました。 新生姜であれば、お湯にくぐらせた後、甘酢にいれると、ほんのり桜色になるところ。 でも、柔らかな新生姜は、なかなか手に入らないため、あえて、細く切って、色を浸けて作っています。...
Naoko Moller
2019年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント
bottom of page