top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索

Naoko Moller
2022年6月27日読了時間: 1分
ゴミ収集がない我が家のゴミ
今日は知り合いの方にお願いして、我が家のゴミを町のゴミ集積場まで トラックで持っていってもらいました。 約四ヶ月分の燃えないゴミです。 封筒など(プラスティックが一部でもついているもの) プラスティック瓶や入れ物 ガラス瓶などなど...
閲覧数:39回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月27日読了時間: 1分
レモンバームでペストソース
ないなら作る精神で、いつも楽しい思いをしてい ますが、いただいたから作る、余っているから作る、ということも多々あります。 と、いうことで、今日はレモンバームを大量にいただいたので、色々と調べて、我が家でも消費できるものを選んでつくってみました。...
閲覧数:26回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月9日読了時間: 1分
寒糀
寒糀を仕込みました。 実は昨年同時期に仕込んだのですが。。地下室で迷子に! 見つからない! まあ、腐るわけではないので、今年もまた仕込むことに レシピは小泉武夫さんのものです。 作り方はこちら。→ 寒糀 【材料】 ・米麹:300g ・もち米またはうるち米:300g...
閲覧数:15回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月9日読了時間: 1分
豆板醤
一度は作ってみたかった、フレッシュそら豆を使って作る豆板醤。 やっと実現しました。 一年近く大事に寝かせて(地下室で放置でしたが)、開けてみたら、美味しく馴染んでいました。 辛いもの好きなので、次回はもう少し辛めの唐辛子にしようかな、と今からまた初夏のそら豆の季節を心待ちに...
閲覧数:16回0件のコメント

Naoko Moller
2022年1月30日読了時間: 2分
2022年
新しい年を迎え、 気持ちの上でも、今関わっている色々なことも、 整理整頓。 心の断捨離。 振り返り。 再スタート。 新しくnote ノートというプラットフォームを始めました。 5、6年前にアカウントは作っていたのですが、今になり、思い立ったように...
閲覧数:38回0件のコメント


Naoko Moller
2021年11月12日読了時間: 2分
イングリッシュ・クリスマスケーキ
このケーキはずっしりとしたケーキで、デザートのちょっと食べるようなものではなく、 熟成させたのち、薄く切ってチーズなどと頂くケーキです。 (写真は、焼き上がり、お酒をかけていない状態で、味見!をした時のもので厚く切ってあります。)...
閲覧数:123回0件のコメント


Naoko Moller
2021年9月10日読了時間: 1分
基本を知る
9月に入りました。夏も終わりに近づき、季節の移り変わりを感じています。 みなさまはいかがお過ごしですか? 山の家のお料理教室では、新しい講座を開設しました。 現在ある和食の基礎、精進料理「一汁三菜」の講座をもう少し簡単にしたコースです。...
閲覧数:18回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月26日読了時間: 1分
フラムクーヘン
数週間前に、ドイツ在住の友人から教わったドイツでは良く食べるというFlammkuchenフラムクーヘンを焼いてみました。 さっぱりしたパリパリピザのようなものです。 おやつに軽食に。我が家ではブランチにいただきました。 イーストなどはいらないので、気軽に焼けますが、ローリ...
閲覧数:52回0件のコメント


Naoko Moller
2021年7月16日読了時間: 1分
YouTubeを始めました♪
夏の北カリフォルニア。爽やかで穏やかな日々が続いています。 でも、もう、乾季です。すでに例年より早く火事の季節を迎えました。 コロナパンデミックで今年の夏は8年ぶりに家で過ごしています。 今まで思っていたけれどできなかったことの中に動画撮影があります。...
閲覧数:31回0件のコメント

Naoko Moller
2021年7月16日読了時間: 2分
火事の爪痕から再生へ
サンフランシスコからちょっと南にある町、サンタクルーズは昨年、西海岸を襲った大規模な山火事で多くの家や森林が焼けました。 その中に、次男の家がありました。 先週、初めて私たちはその跡地へ行ってきました。 全焼した家の裏には広いデッキがありました。そのデッキの真ん中に大きな木...
閲覧数:13回0件のコメント


Naoko Moller
2021年7月11日読了時間: 1分
毎日のブランチ
朝昼兼用のブランチ 夕食より軽めに朝ごはんよりもバラエティーに飛んだメニューを考えています。 日本食のお味噌汁と違い、スープは飲む(drink) と言わず(eat)食べると言いますが、 しっかりとお腹に溜まるスープが多いので、ブランチに出すことが多いです。...
閲覧数:74回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月18日読了時間: 1分
ベジタリアン・フレンチ・オニオンスープ
日本ではオニオン・グラタンスープと言われているもののベジタリアンバージョンです。 玉ねぎをバターや油できつね色になるまでじっくりと炒め、ブイヨンをいれて、コトコト煮込んだものです。シンプルな材料でできます。 「玉ねぎをきつね色に」、というところがポイントです。...
閲覧数:189回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月18日読了時間: 2分
ババ・ガヌーシュ ナスのペースト
Baba Ganoush ババ・ガヌーシュはナスを焼いて、タヒ二(生ゴマペースト)を入れてペーストのことです。地中海地方の前菜です。 ナスの季節に作り置きして、冷たくして食べると美味しいです。そのまま食べることもあります。...
閲覧数:67回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月16日読了時間: 1分
ひじきの炊き込みご飯
簡単で美味しい炊き込みご飯です。 具材をすこし小さめに切って、おむすびにして、よくポットラックに持って行きます。 子供も大人も、アメリカ人もみんな大好き! 材料:米2合分 米2合 乾燥ひじき 15g大さじ3倍くらい 油揚げ長方形のもの半分 にんじん1/3本...
閲覧数:77回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月16日読了時間: 5分
天空に一番近い木
私の住む、北カリフォルニア、ハンボルト郡はコースト(沿岸性)レッドウッド杉の原生林が残る地域です。ハンボルト・レッドウッド・国立州立公園として、世界最大の広さを誇っていて、1980年にユネスコ世界遺産(自然遺産)として登録されました。...
閲覧数:19回0件のコメント


Naoko Moller
2021年6月9日読了時間: 2分
暮らしの中での「はやく」を止めてみる…。
今年に入って、発酵食作りが日課になるほど、毎日のように何かしら作っています。 発酵させるということは、それなりに時間がかかり、今仕込んで、すぐ食べるということは できないので、先を見越して、食べ尽くす前に、次を仕込むのです。...
閲覧数:21回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月2日読了時間: 2分
ZOOMお料理講座 一周年
おかげさまで、オンラインZOOMお料理講座を始めて間もなく一年になります。 少しづつですが、講座も増え、内容も新しく、より充実したものになっています。 お味噌は代表的な発酵食品 7月からは新しく、発酵調味料を使った講座も始まります。発酵食品をもっと取り入れて、美味しくたべて...
閲覧数:33回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月1日読了時間: 3分
つばめ
10数年ぶりに燕の番いが我が家のポーチの軒下で巣を作りました♪ 最後に我が家に巣を作った時に、卵をフクロウに取られてしまう、と言うことがありました。あれから10年、よく戻って来てくれました。秋、遠くアルゼンチンまで行くらしいですが、それまでの間、仲良く暮らして行きたいです。...
閲覧数:38回0件のコメント


Naoko Moller
2021年5月10日読了時間: 3分
麦麹から麦みそ
最近ではアメリカで仕込まれているオーガニックおみそが色々出回っています。麦みそ、米みそ、ひよこ豆みそ、赤みそ、白みそなど、私の住む町でも買うことができるようになりました。 私は新潟魚沼生まれなので、いわゆる越後みそで育ちました。...
閲覧数:78回0件のコメント


Naoko Moller
2021年5月8日読了時間: 1分
抱き糀
海外に住む、伝統食仲間、発酵食仲間、菌ちゃん仲間から「糀を抱いて育てる」と 聞き、早速やってみました。 蒸した米に欽ちゃんを満遍なく混ぜ込み、ひとまとめにして、それを培養するので、本来ならば保温機にいれるのですが、それを保温機に入れずに、抱いて寝るのです。...
閲覧数:46回0件のコメント
bottom of page