top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索

Naoko Moller
2020年12月20日読了時間: 1分
食べ応えのあるビーガン・パテ
パテとはフランス語で pâtéと書き、肉や魚などの具材をペーストやムース状態に練り上げたものを一般的には指します。 そして、ビーガンとは、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を使っていない食べ物、またはそれらを食べる人のことを指します。...
閲覧数:186回0件のコメント

Naoko Moller
2020年12月20日読了時間: 3分
ハワイ島ぶらり散策
ハワイ島滞在中、友人たちとドライブしたり、アンティークショップを巡ったり、カフェにいったりと、ぶらぶら楽しい時間がたくさんありました。 ホロホロしたのです。 ハワイ語でホロホロ (holoholo) とは、散歩、ちょっとしたお出かけなどの意味。...
閲覧数:79回0件のコメント


Naoko Moller
2020年12月19日読了時間: 1分
Cafe Zen in 岩手県 開店に向けて(1)
〜連れていくもの、さよならするもの、新しく仲間にはいるもの〜 今まで、たくさんの人たちとの出会いが、たくさんのものたちとの出会いがありました。 その中で、はっきりと解らないけれど、一歩一歩前に進んで行きながら、少しずつ 細い道が、大きな道になり、その解らない何かが見えてき始...
閲覧数:531回0件のコメント


Naoko Moller
2020年11月30日読了時間: 1分
ハワイの朝
ようやく、ハワイの生活にも慣れてきました。相変わらず私は5時起き。 ゆっくり一人コーヒーをしていると、兄の3つの目覚まし時計が、10分おきに6時に鳴り出す。 5時から、市バスも動きだし、、飛行機も飛び始める、そんな音も聞こえる。今いるお寺は病院が近いので時折救急車のサイレン...
閲覧数:52回0件のコメント


Naoko Moller
2020年11月27日読了時間: 2分
Thanksgiving 感謝と追悼
昨日、11月第4木曜日、アメリカでは感謝祭を祝いました。 その昔、イギリスからアメリカ、マサチューセッツの植民地に移住した人たちが最初の収穫を記念し、祝ったことに由来する行事であると言われています。 イギリスから到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者がでましたが、翌...
閲覧数:130回0件のコメント


Naoko Moller
2020年11月21日読了時間: 1分
ハワイ便り ハワイの日常
ハワイへ到着して間も無く10日。 毎日、慌ただしく暮らしています。まるで、ずっとここにいたような気になります。 ハワイはそういうところかもしれないですね。 今、滞在しているお寺は私が育ったところ、鳥のさえずり、早朝の雨の音を聞いていると、 昔、昔を感じます。...
閲覧数:132回0件のコメント


Naoko Moller
2020年11月14日読了時間: 2分
アロハハワイ 無事到着
一昨日、無事、ホノルルへ到着しました。 コロナパンデミックの中、日々変わる国の対応はアメリカの場合、州によっても大きく異なります。 ハワイ州は特に厳しく、到着後2週間の自宅隔離を避けるには、あらかじめ、ハワイ州のサイト内にある、健康診断書などを記入し、ハワイへ到着予定72時...
閲覧数:63回0件のコメント


Naoko Moller
2020年10月14日読了時間: 2分
感謝祭のお料理講座
家の周りのくるみの木がたくさん実を落としています。リスが、ボンボン落としてくれます。秋が確実にきています。 朝晩の気温もぐんと下がってきました。これから忙しく、気ぜわしい年末年始の、その前にちょっと一息つく季節です。 私たち夫婦はというと、渡り鳥のように11月ハワイへいきま...
閲覧数:50回0件のコメント


Naoko Moller
2020年9月22日読了時間: 2分
自分の台所でお料理
7月からオンラインで始めた、山の家のお料理教室は、おかげさまで多くの方に受講していただいています。 北カリフォルニア山の中の我が家と世界中の皆様を繋ぐ時間です。私は、こっちで自分の家の台所で、皆様もご自宅の台所で、同時にお料理します。...
閲覧数:100回0件のコメント


Naoko Moller
2020年3月16日読了時間: 2分
みこちゃんのごはん
「食」は人と人とを繋ぎます。しかも、「食」で繋がった人は特別。 そんな友人の一人の、みこちゃん。住まいはハワイ島のヒロ市郊外のジャングルの中。 昔、サトウキビプランテーション村があった地域で、今は過疎化している場所にある、古いお寺に住む友人です。...
閲覧数:83回0件のコメント


Naoko Moller
2020年3月1日読了時間: 3分
One Plate Zen ふくしまへ行く
1月、ご縁があり、福島市にある曹洞宗のお寺、安洞院にて、精進料理の会を開催させていただきました。福島と言えば、多くの県民の方々がハワイへ移民として渡っています。 今回はハワイつながりと言うことで、最初に絵本「ハワイ島のボンダンス」を朗読させていただきました。...
閲覧数:107回0件のコメント


Naoko Moller
2020年2月29日読了時間: 2分
発酵食品で養生する
今日から普通食! 2週間前、6年ぶりに風邪を引いたままハワイからカリフォルニアへ戻ってきました。 ハワイで、一応ドクターへ行きインフルエンザではないと言うことを証明してもらい搭乗。(インフルエンザだと乗せてもらえません)...
閲覧数:45回0件のコメント


Naoko Moller
2020年2月19日読了時間: 1分
味醂を仕込む ハワイ編
お正月明け、ハワイで味醂を仕込みました。一年中暖かい南の島で、味醂つくり。 本来、7、8ヶ月、熟成させるのですが、ハワイではどうなのかな?と、不安と期待 でワクワク。 これは仕込んで4、5日後の状態です。 作り方などは、ここを参照してください。 ウオッカでみりんの作り方
閲覧数:28回0件のコメント


Naoko Moller
2020年2月18日読了時間: 1分
97歳おめでとう
私たち家族のハワイのグランマが2月で97歳を迎えました。 義姉のお母さんなので血縁ではありませんが 長年グランマと呼んで来た人です。 誕生日にはグランマの大好きなエビとかぼちゃの料理を! 私が子供の頃、ちょっと怖かったグランマ。...
閲覧数:65回0件のコメント


Naoko Moller
2020年2月18日読了時間: 2分
ハワイ島でのZENリトリート 食事
少し前になりますが、Living Ohana Hawaii主催で 3泊4日のZENリトリート「今、ここの自分」を開催しました。 この期間中、私と友人2名で食事の一切を担当しました。近くにお店もなく、あらかじめ用意した食材で賄うという、ちょっとチャレンジングな4日間でもありま...
閲覧数:46回0件のコメント


Naoko Moller
2020年1月13日読了時間: 2分
サイミン ハワイのローカルフード
ハワイと言えば、ローカル色豊かな食べ物があります。その多くは、その昔、さとうきび畑で働く多民族の間でできてきたもの。 このサイミンもその一つです。 その成り立ちは、1850年ごろ、サトウキビ産業に従事していた、フィリピン人、ポルトガル人、中国人、日本人などが一緒に食事をとる...
閲覧数:68回0件のコメント


Naoko Moller
2020年1月10日読了時間: 1分
もうすぐ、日本でお料理
連日の雨。ハワイらしからぬ悪天候が続きます。そんな中、「ハワイ」を頭で料理中。 今月開催予定の、日本での精進料理の会で提供する、ちょびっとハワイの香りがする お料理や演出を考えています。 お料理はこの段階の、「ぼんやりと頭で料理中」が一番楽しいかも…。...
閲覧数:226回0件のコメント


Naoko Moller
2020年1月7日読了時間: 1分
新年 ゆっくり、ていねいに…
2020年、明けましておめでとうございます。年女、大きな節目の歳です。 この年齢的な節目は特に、心身の健康に留意し過ごす時期。 自分なりに、無理のない抱負を決めました。 今年の抱負は、「ゆっくり、ていねいに」。 いつも言っていることではありますが、今年は特に、少し前を振り返...
閲覧数:70回0件のコメント


Naoko Moller
2019年12月1日読了時間: 2分
賑やかな感謝祭
今年も恒例のThanksgiving 感謝祭をみんなで祝いました。 伝統的なお料理はほとんど作りますが、それらに和食も加わるのが私たち流。そして、さらに、肉を食べない人がいるのでベジタリアンの主菜は欠かせません。 最近、肉を普段食べる人でも、それを好む傾向にあるのは、集まる...
閲覧数:90回0件のコメント


Naoko Moller
2019年11月11日読了時間: 1分
山をおりる
穏やかな朝。 例年ならば冷たい雨が降る頃。 越冬のため南の島へ行く日です。 地球温暖化で乾季が長引いている北カリフォルニア、冷たい雨はどこ? 避寒の必要がないくらい。 水も、プロパンも止め、衛星のインターネット、 テレビも切ります。 朝、暗い中最後の確認。...
閲覧数:41回0件のコメント
bottom of page