top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索

Naoko Moller
2022年7月1日読了時間: 2分
育てたハーブをブレンド
今年は、例年に比べ、なかなか気温が上がらない北カリフォルニアの夏です。 一度植えたバジルは、凍えてしまいました。 ガーデンショップで、店員さんに 「バジルが欲しいんだけれど、見当たらない」と言ったところ、 「今年の寒さで枯れてしまった人たちが多いと見えて、売り切れてるの。...
閲覧数:24回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月30日読了時間: 1分
大豆ことこと、味噌作り
3月に仕込んだひよこ豆味噌、麦麹と米糀を混ぜたお味噌の蔵出し。 色も綺麗で美味しいお味噌の出来上がり。 以前余っていた麦麹と米糀を合わせて仕込んだ味噌が美味しかったので今年も作りました。 なぜか、カリフォルニアは麦味噌が美味しく感じます。...
閲覧数:27回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月27日読了時間: 1分
レモンバームでペストソース
ないなら作る精神で、いつも楽しい思いをしてい ますが、いただいたから作る、余っているから作る、ということも多々あります。 と、いうことで、今日はレモンバームを大量にいただいたので、色々と調べて、我が家でも消費できるものを選んでつくってみました。...
閲覧数:26回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月9日読了時間: 1分
寒糀
寒糀を仕込みました。 実は昨年同時期に仕込んだのですが。。地下室で迷子に! 見つからない! まあ、腐るわけではないので、今年もまた仕込むことに レシピは小泉武夫さんのものです。 作り方はこちら。→ 寒糀 【材料】 ・米麹:300g ・もち米またはうるち米:300g...
閲覧数:15回0件のコメント

Naoko Moller
2022年6月9日読了時間: 1分
豆板醤
一度は作ってみたかった、フレッシュそら豆を使って作る豆板醤。 やっと実現しました。 一年近く大事に寝かせて(地下室で放置でしたが)、開けてみたら、美味しく馴染んでいました。 辛いもの好きなので、次回はもう少し辛めの唐辛子にしようかな、と今からまた初夏のそら豆の季節を心待ちに...
閲覧数:16回0件のコメント


Naoko Moller
2021年11月12日読了時間: 2分
イングリッシュ・クリスマスケーキ
このケーキはずっしりとしたケーキで、デザートのちょっと食べるようなものではなく、 熟成させたのち、薄く切ってチーズなどと頂くケーキです。 (写真は、焼き上がり、お酒をかけていない状態で、味見!をした時のもので厚く切ってあります。)...
閲覧数:123回0件のコメント

Naoko Moller
2021年10月10日読了時間: 1分
サワークリーム
サワークリーム(Sour Cream)は、生クリームを乳酸発酵させたものですから簡単にサワークリームができます。 主に、ヨーロッパやアメリカで使われ、そのまま食べると言うよりも、爽やかでリッチな味をそえる、調味料として使われることが多いです。...
閲覧数:59回0件のコメント


Naoko Moller
2021年10月10日読了時間: 2分
ビーガン・チョコレート・ケーキ
誕生日によく焼くケーキです。 我が家はビーガンではありません。 バターや卵たっぷり入った濃厚なケーキは大好きです。 でも、ビーガン、(動物性のものは一切使わない)レシピで、納得のいく美味しさのものが あれば、とても嬉しいです。...
閲覧数:70回0件のコメント


Naoko Moller
2021年10月3日読了時間: 2分
ダールカレー
インディアン・レンズ豆のカレー ダール (Dahl, dal)カレーは、インドカレーの中では最も一般的で、毎日のように食べる豆のカレーのことです。 お昼にダールとご飯やナーンだけであったり、夕食には他のカレーと一緒に出されたりします。...
閲覧数:147回0件のコメント

Naoko Moller
2021年10月2日読了時間: 2分
10月からのオンライン講座
2021年10月からの講座案内です。 基本の「一汁三菜」から、次の段階の「ステップアップ」、そして、どなたでも受講できる「発酵調味料講座」、ヨーロッパ時間で行う「おうちでできるお寺ごはん」を予定しています。お問い合わせください。 発酵食品、発酵調味料講座 ...
閲覧数:46回0件のコメント


Naoko Moller
2021年10月2日読了時間: 1分
糀納豆
納豆大好き!そして、まとめて作っておける糀納豆はねばねば度が増して、さらにおいしく、食べたいときに食べたいだけ食べることができます。しかも、みりんとお醤油、糀で しっかり味と旨味があり、最高においしいです。 パックのまま置いておくと、発酵が進み、風味が落ち、白っぽいプツプツ...
閲覧数:84回0件のコメント


Naoko Moller
2021年10月2日読了時間: 2分
玉ねぎ塩糀とニンニク塩糀
自分で米糀を作るようになってから、贅沢に糀調味料を作っています。 その中でも、料理の下味に一番重宝するのは、玉ねぎ塩糀です。 まさに、うま味調味料! これだけで色々なお料理の味付けが決まります! おすすめです。 山の家のお料理教室では、発酵調味料の作り方使い方(2週連続)講...
閲覧数:299回0件のコメント


Naoko Moller
2021年9月10日読了時間: 1分
基本を知る
9月に入りました。夏も終わりに近づき、季節の移り変わりを感じています。 みなさまはいかがお過ごしですか? 山の家のお料理教室では、新しい講座を開設しました。 現在ある和食の基礎、精進料理「一汁三菜」の講座をもう少し簡単にしたコースです。...
閲覧数:18回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月26日読了時間: 1分
フラムクーヘン
数週間前に、ドイツ在住の友人から教わったドイツでは良く食べるというFlammkuchenフラムクーヘンを焼いてみました。 さっぱりしたパリパリピザのようなものです。 おやつに軽食に。我が家ではブランチにいただきました。 イーストなどはいらないので、気軽に焼けますが、ローリ...
閲覧数:52回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月22日読了時間: 1分
にんじんドレッシング
定番にんじんドレッシングです。 お醤油とごま油でにんじんのちょっと気になる匂いもまろやかになります。 色もきれいで、食べやすいドレッシングをお試しください。 人参 1本 玉ねぎ ½個 リンゴ酢(普通のお酢でも) 80cc べにばな油 170cc サラダ油などでも可...
閲覧数:59回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月22日読了時間: 1分
夏野菜の揚げ浸し
夏です!夏野菜がたくさん採れる時期ですね。生でも新鮮な野菜は美味しいですが、 一手間加えると目先も変わり、量もたくさん食べることができます。 煮浸しは野菜を油に合わせることで、より野菜の旨味を楽しめることができる一品です。...
閲覧数:25回0件のコメント


Naoko Moller
2021年7月11日読了時間: 1分
毎日のブランチ
朝昼兼用のブランチ 夕食より軽めに朝ごはんよりもバラエティーに飛んだメニューを考えています。 日本食のお味噌汁と違い、スープは飲む(drink) と言わず(eat)食べると言いますが、 しっかりとお腹に溜まるスープが多いので、ブランチに出すことが多いです。...
閲覧数:74回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月18日読了時間: 1分
ベジタリアン・フレンチ・オニオンスープ
日本ではオニオン・グラタンスープと言われているもののベジタリアンバージョンです。 玉ねぎをバターや油できつね色になるまでじっくりと炒め、ブイヨンをいれて、コトコト煮込んだものです。シンプルな材料でできます。 「玉ねぎをきつね色に」、というところがポイントです。...
閲覧数:189回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月18日読了時間: 2分
ババ・ガヌーシュ ナスのペースト
Baba Ganoush ババ・ガヌーシュはナスを焼いて、タヒ二(生ゴマペースト)を入れてペーストのことです。地中海地方の前菜です。 ナスの季節に作り置きして、冷たくして食べると美味しいです。そのまま食べることもあります。...
閲覧数:67回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月16日読了時間: 1分
ひじきの炊き込みご飯
簡単で美味しい炊き込みご飯です。 具材をすこし小さめに切って、おむすびにして、よくポットラックに持って行きます。 子供も大人も、アメリカ人もみんな大好き! 材料:米2合分 米2合 乾燥ひじき 15g大さじ3倍くらい 油揚げ長方形のもの半分 にんじん1/3本...
閲覧数:77回0件のコメント
bottom of page