top of page
フードアクティビストの活動
電子書籍出版しました♪お使いのAmazonからぜひご購入下さい。
検索


Naoko Moller
2021年9月10日読了時間: 1分
基本を知る
9月に入りました。夏も終わりに近づき、季節の移り変わりを感じています。 みなさまはいかがお過ごしですか? 山の家のお料理教室では、新しい講座を開設しました。 現在ある和食の基礎、精進料理「一汁三菜」の講座をもう少し簡単にしたコースです。...
閲覧数:18回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月26日読了時間: 1分
フラムクーヘン
数週間前に、ドイツ在住の友人から教わったドイツでは良く食べるというFlammkuchenフラムクーヘンを焼いてみました。 さっぱりしたパリパリピザのようなものです。 おやつに軽食に。我が家ではブランチにいただきました。 イーストなどはいらないので、気軽に焼けますが、ローリ...
閲覧数:52回0件のコメント

Naoko Moller
2021年8月22日読了時間: 1分
夏野菜の揚げ浸し
夏です!夏野菜がたくさん採れる時期ですね。生でも新鮮な野菜は美味しいですが、 一手間加えると目先も変わり、量もたくさん食べることができます。 煮浸しは野菜を油に合わせることで、より野菜の旨味を楽しめることができる一品です。...
閲覧数:25回0件のコメント


Naoko Moller
2021年7月11日読了時間: 1分
毎日のブランチ
朝昼兼用のブランチ 夕食より軽めに朝ごはんよりもバラエティーに飛んだメニューを考えています。 日本食のお味噌汁と違い、スープは飲む(drink) と言わず(eat)食べると言いますが、 しっかりとお腹に溜まるスープが多いので、ブランチに出すことが多いです。...
閲覧数:74回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月18日読了時間: 1分
ベジタリアン・フレンチ・オニオンスープ
日本ではオニオン・グラタンスープと言われているもののベジタリアンバージョンです。 玉ねぎをバターや油できつね色になるまでじっくりと炒め、ブイヨンをいれて、コトコト煮込んだものです。シンプルな材料でできます。 「玉ねぎをきつね色に」、というところがポイントです。...
閲覧数:189回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月16日読了時間: 1分
ひじきの炊き込みご飯
簡単で美味しい炊き込みご飯です。 具材をすこし小さめに切って、おむすびにして、よくポットラックに持って行きます。 子供も大人も、アメリカ人もみんな大好き! 材料:米2合分 米2合 乾燥ひじき 15g大さじ3倍くらい 油揚げ長方形のもの半分 にんじん1/3本...
閲覧数:77回0件のコメント

Naoko Moller
2021年6月2日読了時間: 2分
ZOOMお料理講座 一周年
おかげさまで、オンラインZOOMお料理講座を始めて間もなく一年になります。 少しづつですが、講座も増え、内容も新しく、より充実したものになっています。 お味噌は代表的な発酵食品 7月からは新しく、発酵調味料を使った講座も始まります。発酵食品をもっと取り入れて、美味しくたべて...
閲覧数:33回0件のコメント

Naoko Moller
2021年5月19日読了時間: 2分
おうちごはん 娘宅で
「娘に会いにシアトルへの旅」。 やっぱりおうちごはん。 久しぶりに会った娘家族。色々と計画してくれていて、楽しい事が万歳の旅でした。 「娘に会いにシアトルへの旅」 ワシントン州シアトル近郊の5月は北カリフォルニアよりもちょっぴり涼しく、 州の花であるシャクナゲが満開♪...
閲覧数:120回0件のコメント

Naoko Moller
2021年5月11日読了時間: 1分
糀なっとう
ここ何年か作り置きしている、糀なっとう。 新潟魚沼では昔から食べていました。納豆に糀を入れ、醤油やみりんなどで味付けをしたものです。 我が家では、切り昆布を入れたり、切り干し大根を少しいれたりしています。 煮切ったみりんとそのほかの材料をいれてまぜるだけ。...
閲覧数:32回0件のコメント

Naoko Moller
2021年4月13日読了時間: 2分
おから床
豆乳、湯葉、お豆腐、おから、と大豆を無駄なく使うために、楽しむために、大豆でかなり 遊んできましたが、いつも、悩みのタネは「大量に残るおから」。 おから餅、卯の花、おからシュウマイ、など作ってきましたが、おから以外の野菜を足すことで、量は増えて、なかなか使いきれませんでした...
閲覧数:78回0件のコメント

Naoko Moller
2021年2月19日読了時間: 3分
心を育てる「食」
子どもの頃から慣れ親しんだ「食材や味」があります。 子どもの時の味覚は、大人の私たちの味覚の基盤になっていると思います。 子どもの頃、食べたものは、思い出の味として残るだけではなく、それを糸口として、引き出すと、それを食べた時、「誰と、どこで、どんな雰囲気で食べていたか」と...
閲覧数:68回0件のコメント

Naoko Moller
2021年1月11日読了時間: 2分
けんちん汁
〜子どもの頃からの味、お寺のけんちん汁〜 けんちん汁は郷土料理で、根菜類と豆腐を油などで炒め、お醤油で味を整えたもの、精進料理の定番です。 伝えられている有力な説としては、「建長汁」、「巻繊汁」があります。 建長寺の修行僧が作っていた「建長汁」がなまって「けんちん汁」になっ...
閲覧数:119回0件のコメント

Naoko Moller
2021年1月4日読了時間: 2分
2021年新春 丁寧な暮らしをかんがえる
明けましておめでとうございます。 大晦日、お正月の行事や振る舞いは伝統と習慣を守り、伝えていく上で大切なもの。 ただ、例年、忙しさにかまけて、「とりあえず整える」と言うことを繰り返してきた気がします。 今年は年中行事も自粛やキャンセルとなり、大勢の集まりができないということ...
閲覧数:86回0件のコメント

Naoko Moller
2020年12月31日読了時間: 2分
言葉で伝えることの大切さ
「ありがとう」の一言。 何度言っても減るものでは無い、何度聞いても嬉しいもの。 言われる側は、それで、次も、また頑張ろう、作ろう、とつながる。 夫の話です。 毎回、毎度、夕食を食べにお寺へ来た、次の日の朝は、朝一番で、メールか電話、または、FBのコメンとの時もありますが、必...
閲覧数:114回0件のコメント

Naoko Moller
2020年12月28日読了時間: 2分
一年、マメに過ごせますように…。
年の瀬、気忙しいわりには、何か作業をしている時に、ふっと手を止めて、「今年も良い一年だった」、「新年は新たな気持ちで迎えよう」、「世の中がこうなればいい」など、行く年に感謝して振り返り、来る年に希望を持って迎えようと言うことを考える。...
閲覧数:69回0件のコメント

Naoko Moller
2020年12月27日読了時間: 1分
料理で始まり、料理で終わる一年
毎年冬を過ごすハワイでは、実家代わりであるお寺のお手伝いをしています。 主に、お接待、食事作り。 10人前後の親族の集まりもあれば、200人以上の檀信徒や一般の人たちへのお接待料理もあります。 一昨年、他界した、義理姉、住職の兄の奥さんが大黒さんとして、担っていたことです。...
閲覧数:72回0件のコメント


Naoko Moller
2020年12月21日読了時間: 1分
のり佃煮
どんなに管理がいいと思っていても、湿気る海苔。風味も落ちて、おむすびなどにはあまり美味しくない、と言う経験があるかとおもいます。 そんな時、簡単にできる、海苔佃煮です。 ご飯にのせて食べるだけではなく、茹で野菜にのせたり、トーストにのせたり、だし汁をいれて即席スープにも!...
閲覧数:77回0件のコメント

Naoko Moller
2020年12月20日読了時間: 1分
食べ応えのあるビーガン・パテ
パテとはフランス語で pâtéと書き、肉や魚などの具材をペーストやムース状態に練り上げたものを一般的には指します。 そして、ビーガンとは、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を使っていない食べ物、またはそれらを食べる人のことを指します。...
閲覧数:186回0件のコメント


Naoko Moller
2020年11月27日読了時間: 2分
Thanksgiving 感謝と追悼
昨日、11月第4木曜日、アメリカでは感謝祭を祝いました。 その昔、イギリスからアメリカ、マサチューセッツの植民地に移住した人たちが最初の収穫を記念し、祝ったことに由来する行事であると言われています。 イギリスから到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者がでましたが、翌...
閲覧数:130回0件のコメント


Naoko Moller
2020年10月3日読了時間: 2分
写真でつづる我が家の晩ごはん
我が家は、夫婦二人暮らし、食材の買い物は週に一回とだいたい決まっています。毎日、食事はだいたい2回。ブランチと夕食です。朝昼晩ときちんと食べる、ということを習慣としてきた私には、このペースに慣れるまで時間がかかりましたが、最近では、食事は1日2回というペースで、体調も良いと...
閲覧数:279回0件のコメント
bottom of page